リフォーム工事の完工後知らない間に請求金額が上がっているトラブルの原因と対処法

リフォームの質問への回答

今回ご相談を頂いた内容ですが「契約金額よりも請求金額が上がっている」事です。
リフォーム工事では追加工事が発生する事が多々あります。

しかし勝手に請求額が上がる事はおかしな事であり納得してはいけません。

リフォーム工事では追加工事が発生する場合があります。
これは間違いありません。

ただ見落としなのか?見落としでないのか?が重要になります。

今回の場合は確認なしに施工をし請求の時点で金額が増えているので論外です。

見落としであろうがなかろうが追加の費用がかかるのであればお客様に確認しなければいけません。

今回は完全におかしな請求になります。

ここまででリフォーム会社が悪いと結果は出ていますが本来追加工事はどのような形で進むのか?を知って頂こうと思います。

追加工事は施主様に確認し契約後行う

まず大前提として追加工事の発生は原因が見落としであろうがなかろうがお客様に確認の元行います。

追加工事が必要な理由を話し金額がいくらになると了解を得て施工をする事になります。

個人的には後々のトラブルを避ける為追加工事が発生する場合は追加契約を結んだ後に施工をするようにします。

まともなリフォーム会社の場合は追加工事が出る場合契約をしてからの施工にしているはずです。

施主様が遠方の場合も契約処理は早急に行います。

契約時追加工事が出た場合はどうなるか?を確認しておいて下さい。

  • 追加契約後の施工
  • 完工後追加契約

どちらにパターンになるのかを確認しておいて下さい。

契約後の施工であれば問題ありませんが
完工後に追加契約の場合はその都度金額と内容を確認する事を念押ししておいて下さい。

知らずに発生した追加工事に対する費用はお支払いできません!
とハッキリと申し伝えるようにしましょう。

追加工事には2通りある

追加工事と言っても大きく分けると2通りあります。

現調時の見落としか否かになります。

100%ではありませんがなんとなく見落としかどうかは内容でわかります。

解体しないとわからない事は見落としではありません。
必要かどうかわからない工事に対して見積りに入れる事はできません。
この場合見積り段階で「解体後このような状態であればこれが追加になります」と説明がある事がほとんどでしょう。

お風呂を解体すると土台が腐っていたとか床をめくるとシロアリがいたとかはよくある追加工事になります。

可能性がある場合は見積り段階で説明の上工程にも反映をしておきます。

ただこれも100%ではないので予想外の時もあります。

必要部材が見積りに入っていなかったとか、確実に見えている部分の工事が見積りに入っていなかったとかは確実に見落としになります。

この場合追加工事の料金を支払うかどうかは話し合いで決まる事になるでしょう。

個人的にはこのようなミスは基本的にはしませんが起こってしまった場合はお客様に追加料金の話しはしません。

こちらのミスになるのでこちらで対応するようにします。

ただ営業マンのミスであっても費用を施主様に求める会社もあります。

この場合は話し合いをしてみるようにして下さい。

請求金額が知らない間に上がっている事を防ぐには?

知らない間に請求金額が上がっている事を防ぐ為には

  • 契約の段階で追加発生の時は言ってくるように伝える
  • 自ら追加の工事をお願いする時も金額の確認をする

本来であればリフォーム会社が追加料金発生の時は言ってくるのが普通です。
しかし言ってこない営業マンが存在します。

このような営業マンなのかどうかは工事が終わらないとわかりません。

途中段階でわからないので自己防衛をするようにして下さい。

契約の段階で「追加工事の時は内容と金額を前もって教えて下さい。」としっかりと伝えましょう。

リフォーム工事はトラブルの多いので未然に防ぐ為には施主様・営業マン双方に歩み寄りが必要になります。

防ぐ事のできるトラブルは防いでください。

コメント